![]()
Allons enfants de la Patrie, Le jour de gloire est arrive !
Contre nous de la tyrannie L'etendard sanglant est leve,
![]() ![]()
メダル量産のオリンピック、見ごたえありましたね。「柔よく剛を制す」なんて言葉で表す柔道、組み合わないで反則負けなんて決着は、有りなん
でしょうか。その中で、巴投げを得意とする女子選手、カッコ良かったですね。団体戦で、一回り大きな人を投げ飛ばした姿、シビレましたね。その 後の疑惑のルーレット、フランスらしくて良かったのかな?
また、フェンシングなんて普段見ることありませんが、メダルがかかると見入ってしまいますね。剣道の欧州モンという認識しかなかったけど、エ
ペ、フルーレ、サーベルと競技が3つもあるなんて知っていましたか?
馬術の会場が、ベルサイユ宮殿って貴族になった気分ですよね。メダルも獲得しましたが、選手だけでなく、お馬さんにもメダル贈呈って、洒落て
いますね。 ![]() ![]()
そんなパリに憧れて、お盆休みは、フランス(?)盆ジュールの旅に出かけましたので、ダイジェストでご覧ください。
1.鳥取・砂の美術館:砂の彫刻で世界旅行、今年はフランス編「栄光の革命史と世界を魅了する芸術の国へ」ノートルダム大聖堂からルイ14世
まで、砂を固めて彫って飾ってボンジュール! ![]() ![]()
2.サンド:砂の美術館前で発見したポケモンのマンホール蓋、砂丘だけにサンドでした。
![]() ![]()
3.鳥取砂丘:砂まみれですが、真夏に訪問するのは控えたほうがよいかも。
![]() ![]()
4.山陰海岸ジオパーク:鳥取から浜坂、海岸沿いの景観を楽しみます。
![]() ![]()
5.浜坂温泉:七釜温泉の「ゆーらく館」と源泉塔、各戸へ温泉を配湯しているそうです。
![]() ![]()
6.海の幸:宿泊は旅館割烹「荒岩」生牡蠣、烏賊造り、鯛のアラ煮、但馬牛のステーキなど豪勢に、朝食もせこ蟹がダイブしたお味噌汁で大満
足。 ![]() ![]()
7.あじわら小径:旧家や石垣の並ぶ風情ある散歩道、漁港跡までおさんぽ、お散歩。
![]() ![]()
8.余部鉄橋・空の駅:エレベーターに乗ってJR餘部駅へ。はい絶景かな、絶景かな。
![]() ![]()
9.豊岡コウノトリの郷:人口孵化のコウノトリのベース。最後は、ここから幸せ発信!
![]() ![]()
Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons, Marchons, marchons !
Qu'un sang impur Abreuve nos sillons !
2024年8月21日記
![]() |