![]()
Congratulations!
二島小学校で地道に続けてきた練習、大会、合わせて合宿・・・これといった企画も無く、神鍋・播磨・童仙房と場所は変われど、いつものメンバ
ーでワイワイとやって来ましたが、なんと20回目になります。これを祝して、今回は世間の物価高に逆らって、20回特別価格で、お1人様10,000エ 〜ン!しかも6月末までに申し込みいただいた方には、童仙房カラーのスタッフTシャツをプレゼント・・・こんな案内で募集したところ。全日参加者1 2名、日帰り参加者9名と、社会人大会や他の大会と重なっていたにもかかわらず、小さいお子さん含めて、猛暑の中、楽しく元気に開催すること ができました。 ![]() ![]()
記念行事としては、お宿の好意で初日は旧童仙房小学校跡地にて、お揃いのブルーベリーカラーのスタッフTシャツ着用でドローン撮影。夕食も
和牛すき焼きコースにグレードアップ。しかも、鮎の塩焼きサービス付き。
夜のウォーキングは、ほんの数匹でしたがホタルも飛んでいましたし、満天の星空、北斗七星がしっかり見えて、かつて「ミルキーウエイを見に行
こう!」なんてテーマで開催したことを懐かしく振り返りました。 ![]() ![]()
今回も京都の「和・にち」の美人女将からビールの差し入れ(なんと宅配で届けていただきました)あり、メンバーの岸和田のみっちからの献上
品、鳥取産・大栄すいかも甘くて美味しい。今まで誰からも褒められたことのないみっちですが、この選択は満場一致の拍手もん。きっと、皆さん彼 との付き合い方を見直したことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]()
練習も初日はいつもの二島と同じ。適当に組み合わせてゲームを続けます。日帰り参加のつもりで来たルミちゃんファミリーが、翌日も参加。当
初企画の大会・紅白バド合戦の段取りが狂いましたが、早起きのオカポンさん、コウモン様とお代官様で大会企画の会議(というか、八つあん熊さ んの寄り合い)で修正、チーム編成ドラフトの方針も含めて記念大会に備えました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
はい、高原のTKGの朝食から、体育館へ。朝の早い時間ゆえ過ごしやすいのですが、時間と共にムシムシ。とりあえずは、エコトラ次女キャプテ
ンの紅組と、コーユウキャプテンの白組でドラフト会議から。チーム編成を決めて、豪華賞品をかけて真剣な戦い・・だったはず。結果は、編成に恵 まれたコーユウの白組が勝利。制限時間までゲームを楽しんで、ランチは高原のゴボウとマメのカレーでフィニッシュ。デザートはみっちの献上品 のスイカでお腹いっぱい。紅白バド合戦の勝者に豪華賞品のうまい棒の詰め合わせ。敗者にもやや豪華賞品のうまい棒の詰め合わせを贈呈。違 いは、食べてみなきゃわかりません。 ![]() ![]() ![]() ![]()
記念すべき20回記念の合宿MVPは、集合時間に現れない男、いや、他の誰より時間を有効に使う男。皆さんから「何してんねん」と気にしてもら
える唯一の存在・コーユウに捧げました。試合中「紅頑張れ〜」と叫び続けた少年、サーブをネットにかけ続けた少女、熱くて奇声を発する中年、老 体に鞭打ってコートを走る老年、そんな候補者を抑えてのMVP受賞、お父様の教育が良かったのか、一番たくさんご飯を食べたからか、まあ、楽し んだもん勝ちですね。 ![]() ![]() ![]() ![]()
童仙房から下山、最後は道の駅「お茶の京都・みなみやましろ村」で、抹茶ソフトを食べて、地産野菜やお土産を購入。充実した2日間を終了し
ました。
次回も、料金は改定しますが、流れは、ほぼほぼ同じを予定していますが、来年もご一緒しましょうか?
![]() ![]() ![]()
令和5年7月21日記
![]() ![]()
![]() |