![]()
夏暑い、冬寒い、秋わからーん、ハルマゲドーン。そんなギャグが聞こえてくる暑い夏。スポーツは、やるよりも見る・・・そんな日々のレポートで
す。
1.甲子園球場(7/27)阪神VS巨人:会社の福利厚生チケットでの観戦。前回(4/26)同様、ジャイアンツのエース・戸郷を打ち崩せずタイガース沈
没。(スコア6-9)
2.花園ラグビー場(7/29)日本VSトンガ:最後の砦FB・松島の鬼のタックルでなんとか勝利を呼び込む。ナイカブラとマシレワの展開力が光る。
(スコア21-16) ![]() ![]()
3.横浜スタジアム(8/4)DeNA VS阪神:ベイスターズ3番・宮崎のヒットから4番・牧のホームランで万事休すかとあきらめかけた8回、エラーから
の大逆転。木浪の粘りのバッティングとリリーフの島本の投球がしびれる一戦。(スコア2-5)
4.秩父宮ラグビー場(8/5)日本VSフィジー:W杯に向けて国内最後のテストマッチ。前半早々FL・ラブスカフニがレッドカードで退場、数的不利、か
つチグハグな攻撃で敗戦。見どころは後半、中村亮土復活とレフリーによるTMOの多さ。課題が見えたと考えることにしましょう。(スコア12-35) ![]() ![]() ![]() ![]()
横浜では、2019年のW杯で定宿にしていた「アイマーレ横浜伊勢佐木町」に宿泊。ランチは、山盛りご飯の「一番・真金町店」・・・レバニラ炒め、
素麺サラダ、焼売、野菜たっぷりラーメンのランチが950円、お腹いっぱいです。夜も、横浜のルーティン的に通った宮崎地鶏の「てげてげ」で乾 杯。看板メニューの籠焼地鶏、名物へべすサワーを飲んで大満足。やっぱ横浜・伊勢佐木長者町付近は楽しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
東京では、市民プラザの練習時に入り口側でバスケを教えていた元気モンの先生が移住して開店したスポーツ居酒屋(調布・つつじヶ丘)の「満
月」へ。私は煮魚ランチ、奥様はカキバジルパスタ。お店の売りはお好み焼きですが、ランチを美味しくいただいて満月、満足。次回は、夜の居酒 屋タイムで乾杯したいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
夜の反省会は、大久保の磯丸水産。シンピン対策も課題かと思いますが、一番の問題点は隣に座ったおしゃべり親父。浴衣着た彼女連れてき
て、ええとこ見せようとするのはわかりますし、戦力分析は確かなようですが、ネガティブなコメントが多すぎ、しかもしゃべりっぱなし。周辺は完全 に白けていましたよ。戦略や知識など詳しいのは、わかったから、もっと面白いこと言うて周りを納得させて下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]()
東京最終日は、多摩動物公園を訪問。広大な敷地で見どころいっぱい。空飛ぶオランウータン、人懐っこいライオン、泳ぐバク、オーストラリアか
ら来日の眠たいコアラ、暑くて赤毛になったカンガルー、優しい目をしたエミュー、ワライカワセミの鳴き声も聞こえてきます。人気者のタスマニアデ ビルとはご対面できませんでしたが、可愛い系のワラビー、レッサーパンダ、ユキヒョウなどが歓迎してくれました。今回、天候が不安定でスコール みたいな雨に悩まされましたが、一日楽しく過ごせるステキな動物園だと思いました。関東遠征、ワンダフル・デイズでございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
(令和5年8月10日記)
![]() |