![]()
Fashion雑誌もかなわない 素敵な娘なのさ
あの娘の笑顔見かけたら 忘れられなくて
私がヤングとか、新人類とか言われた頃、「ハイファイセットが好き。」なんて言ったら「お洒落」でした。今でも懐かしのフォークソング番組では、
必ず出演して「翼をください」を歌う山本潤子さんが所属していたコーラスグループで、「フィーリング」とか「冷たい雨」がヒット曲でした。特にお気に 入りが、「Fashionable Lover」ってLPで、どれだけレコードに針を落として聴いていたのか・・なんて懐かしく思います。え?レコード知らない、LPわ からん。おいおい、そんなんじゃ、ナウなヤングのカワイ子ちゃんには、なれませんよ。
そんな議論はやめて、今回はファッションについて語ってみようと思います。お代官様とどんなシチュエーションでお会いしているかによって、イメ
ージが違うと思いますが、共通して言えることは、赤色が好きってことぐらいかな。二十歳ぐらいまでは、親から買い与えられるものを着ていただけ ですが、メンズクラブって雑誌の影響でアイビーに興味を持ち、現在に至っております。ヤングと呼ばれた頃は、どうしたらモテるか考えましたが、 努力が足りなかったから中途半端に終わったんでしょうね。 ![]() ![]()
1.お仕事中
一応、ネイビーブレザー、グレーのパンツ、ボタンダウンシャツにネクタイという標準的なアイビースタイルで、最近は真っ赤なブレザーを着て中津
界隈を歩き回るのがお気に入りです。赤がビジネスシーンに向かないなんてご意見も多いと思いますが、イングランドの王室側近や近衛兵の正装 はクリムゾンゆえ、普段着として愛用しています。また、京都産業大学のラグビー部の応援グループで作ったエンブレム付きのネイビーブレザーは ここぞという時に着用しています。スーツについては、タンスにしまっておいたらパンツが勝手に縮むので、使用を控えています。ビジネスシーンで の唯一のこだわりは、ボタンダウン。新入社員と呼ばれた時から、作業服を着る時以外は、ボタン付きのシャツを着ています。まあ、清潔感さえあ れば良かれと思っていますが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2.普段着
ラガーシャツかポロシャツ。チェックの長袖シャツとかラルフローレンのポロシャツあたりがアイビーですが、ラグビー観戦に行くたびにチームのユ
ニフォームが欲しくなって、ジャパン、オールブラックス、ボクス、チーフス、ホンダヒート、京都産大と在庫が増えて小さくなったラルフローレンものな どは廃棄される運命に。ラガーシャツも、ライオンズ、ウエールズ、クルセイダーズという赤色ものがお気に入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3.スポーツ
スポーツと言ってもバドミントンだけですが、バドメーカーのヨネックスとかゴーセンものは、社会人チーム用のウエアを除いて購入した覚えがあり
ません。ラケットと靴はバドメーカーものを使用していますが、練習時には、二島杯スタッフTシャツや貰い物のシャツを着るか、カンタベリーとかア ディダスのラグビーもんを着るのが通常です。これじゃバドミントンも上達しないと思いますが、年齢を考えるとこのままで良し・・としますかね。た だ、バドメーカーからハデハデの真っ赤なウエアが発売されたら飛びつくかも知れませんが、上達については期待しないで下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4.部屋着(パジャマ)
地元イベントのスタッフTシャツに、旅行先で衝動買いしたもの、ボロボロになった普段着などを着用していますが、一番のお気に入りは、徳島で
購入した「すだちくんTシャツ」です。ゆるキャラと言えば、ひこにゃん、くまモン、ガラスケなど枚挙にいとまがありませんが、東四国国体でデビュー したすだちくんこそ王道、徳島の象徴かと思うので、旅行する時は必ず荷物の中に詰め込みます。まあ部屋着は誰にも見られませんので、パジャ マやネグリジェなんざ着ることもなく、ごくごく普通ですね。 ![]() ![]()
はい、2021年度(令和3年度)はこれにて終了、コロナ・オミクロンから始まって噴火に津波、戦争まで勃発して航海不能、マストが折れたクルー
ザーみたいな年度となりました。今回は、そんな一年を振り返ることなく、ファッションの話でお茶を濁してみました。来年度は、希望に満ちた良き 日々となりますように。 ![]() ![]()
彼女のことをジッと見ないで 想い続ける恋心
この頃ぼくは まるであなたは
マストが折れた クルーザー どこへ
令和4年3月16日記
![]() |